結露に悩む季節です!

冬到来の季節に近づき、寒暖差の大きな日々を感じ始めました。

季節がら結露が気になるようになってきます。

ここで結露についてお話をしていきます。

カビの原因もこの結露が発生源となりますので、この結露発生の要因を少しでも解消出来るようにメカニズムを知っておきましょう。

*室温が20℃=湿度60%の居室において15℃まで室温が下がると湿度は82%まで上がっていきます。

その後12℃まで下がってしまうと湿度は100%にまで達してしまいます。

ガラス面が12℃以下になることによって結露が発生して水滴が流れ落ちてくる状況になります。

サッシが結露を起こし、掃除をしないとサッシにホコリやチリが溜まった状態でカビの発生率が高くなってしまします。

サッシ等の表面結露しないように水蒸気の発生を抑え、室内の換気を十分にしなければいけません。

結露は水分を含んだ暖かい空気が、冷たく冷やされた「もの」に触れることで起こります。

そのため、湿気を排出することが大事になってきます。

結露が起こることが怖いのではありません。結露が起こった後その材料の温度がなかなか上がらず結露が常態化してしまうことが一番怖いのです。

*サッシにおいての一例です。

ペアガラスの中は真空になっていますが経年劣化などで隙間が生じればこのように結露水が溜まってしまいます。一枚は乾いた状態でカビています。(3枚写真参照)