スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
営業の樋宮です。
今回のテーマは自身の家づくりの中で「作って良かったな!」と思ったものを紹介しようと思います。
ブログのテーマを何にしようか考えていたときに、「またHow to 系のブログですかぁ?」と言われてしまったので、今回は私のことを少し書いてみようかと思いました。
・作って良かったもの其の1は「庭」です。
自宅の敷地は40坪ほどの変形地で四角というよりは台形に近い敷地です。角地で南側道路のため陽当たりは良いのですが、いわゆる抜け道になっていて歩行者の往来は多い道です。
南側道路の住宅の課題として、陽当たりの良い場所に窓を取ると同時に目隠しを考えなければいけません。そんな中で当初はそこまで重要視していなかった「庭」のスペースを確保することにしました。台形の土地に四角を重ねた形の家を配置した結果、三角の庭になりました。
小さい庭ですが意外と色んなことができています。
駐車場にしないのもったいないね!などと最初の方は言われることがありましたが
・子供のプールや水遊び、砂遊び
・夕涼みに外でビール(夕方じゃなくても飲みますが…)
・プランターで家庭菜園
・フェンスの柱を利用した外物干しスペース
などなど。
家と道路の間に庭があることで小さい敷地ながらプライベートとパブリックの適度な距離感が生まれ、とても快適に過ごせています。
・夏の大掃除の時はこんな感じで大活躍です(笑)
・夕暮れはこんな感じ
間取りや動線などももちろん大事なのですが、土地全体を見た時のゾーニングから計画してあげることがやはり一番大事かなと思っております。
皆さん短い秋を楽しんでいきましょう。