ホーム
選ばれる理由
選ばれる理由
家づくりの流れ
見学会情報
イベント情報
モデルハウス
施工事例
土地・建売情報
ラインナップ
自由設計
KiKi
定額制注文住宅 ROMO
定額制注文住宅 pepe
定額制注文住宅 canpass
リフォーム・リノベーションはこちら
中古物件購入+リノベーションはこちら
オーナーズインタビュー
スタッフ紹介
スタッフ紹介
スタッフブログ
リフォーム・リノベスタッフブログ
社長森田のリフォームコラム
動画ギャラリー
会社案内
オフィス
モリタ装芸 新潟本社
モリタ装芸 長岡店
モリタ装芸 仙台店
採用情報
店舗設計
お知らせ
お問い合わせ・資料請求
プライバシーポリシー
お問い合わせ・資料請求
会社案内
採用情報
店舗・オフィス
お知らせ
リフォーム・リノベーションはこちら
中古物件購入+リノベーションはこちら
選ばれる理由
選ばれる理由
家づくりの流れ
見学会情報
イベント情報
モデルハウス
施工事例
土地・建売情報
ラインナップ
自由設計
KiKi
定額制注文住宅 ROMO
定額制注文住宅 pepe
定額制注文住宅 canpass
リフォーム・リノベーション
中古物件購入+リノベーション
オーナーズインタビュー
スタッフ紹介
スタッフ紹介
スタッフブログ
リフォーム・リノベスタッフブログ
社長森田のリフォームコラム
オフィス
モリタ装芸 新潟本社
モリタ装芸 長岡店
モリタ装芸 仙台店
スタッフ紹介
STAFF
ホーム
>
スタッフ紹介
>
小倉 直之
リフォーム・リノベーション部
小倉 直之
オグラ ナオユキ
勝手に新潟一のリノベーション!と、自負しています。
なぜならお客さんのお家ができる度に、こんないい空間は他に無いなぁ。と、感じるからです。
建築やデザインの型に囚われると、全然アイディアが出ません、、
でも、住む方とお話しつつ、日々の風景や暮らしの情景を思うと、
イメージが湧き上がってきます。
どんな風に暮らすかな、どんな時間を過ごすかなと、、
思い思われできたお家は、まるで生きてるみたいです。
そりゃ、そんな我が家は新潟一どころか、世界一愛しくなりますよね。
小倉 直之の書いた記事
2023.06.20
「受け継ぐ家」の話
2022.09.02
普通ってなんだろう
2022.07.22
テーブルとスツールのお店オープン
2022.06.11
古民家リノベーション、梁か象の足か
一覧を見る
スタッフ一覧に戻る
イベント情報
EVENT
仙台
完成見学会
予約制
08.23
SAT
-
09.21
SUN
【 見学会 】港の眺望と暮らす家|宮城県塩竈市長沢町
宮城県塩竈市長沢町
定額制注文住宅 pepe[ペペ]
新潟
完成見学会
予約制
08.01
FRI
-
09.30
TUE
これからの暮らしを考える。住まいの見学&相談会
新潟市西区寺地
定額制注文住宅 ROMO[ロモ]
長岡
モデルハウス
予約制
【 見学会 】アウトドアを楽しむ家│長岡市希望が丘3丁目
長岡市希望が丘3丁目9-13
定額制注文住宅 ROMO[ロモ]
県央
オープンハウス
予約制
【 見学会 】等身大で暮らす、デザイン住宅のリアル見学会|燕市吉田南
燕市吉田南
定額制注文住宅 ROMO[ロモ]
新潟
相談会
予約制
08.01
FRI
-
08.31
SUN
新築?中古?家の選び方相談会
新潟市中央区鳥屋野(新潟本社)
仙台
モデルハウス
予約制
07.05
SAT
-
08.31
SUN
新モデルハウス「七北田モデル」完成見学会
仙台市泉区七北田菅間官林
定額制注文住宅 ROMO[ロモ]
新潟
モデルハウス
相談会
予約制
08.01
FRI
-
08.31
SUN
【体験&相談会】定額制注文住宅の“なるほど”体験会
新潟市中央区鳥屋野(本社となり)
新潟
【毎週開催】リノベのリアルな話が聞ける会
新潟市西区寺地
リノベーション classicaL [ クラシカル ]
仙台
完成見学会
予約制
08.01
FRI
-
09.30
TUE
【 見学会 】優しい光が差し込む住まい|塩釜市玉川1丁目
塩竈市玉川1丁目
定額制注文住宅 ROMO[ロモ]
長岡
モデルハウス
予約制
08.01
FRI
-
08.31
SUN
【 見学会 】自由設計と定額制注文住宅が比較できる体験会|長岡市希望が丘
長岡市希望が丘
MORE
お問い合わせ・資料請求
イベント情報
なぜならお客さんのお家ができる度に、こんないい空間は他に無いなぁ。と、感じるからです。
建築やデザインの型に囚われると、全然アイディアが出ません、、
でも、住む方とお話しつつ、日々の風景や暮らしの情景を思うと、
イメージが湧き上がってきます。
どんな風に暮らすかな、どんな時間を過ごすかなと、、
思い思われできたお家は、まるで生きてるみたいです。
そりゃ、そんな我が家は新潟一どころか、世界一愛しくなりますよね。